お買い得感を高めるリノベーション
こだわりのデザインに憧れる人も多い
近年人気の「リノベーションマンション」。デザイナーがデザインしたこだわりのリノベーションマンションなどに、憧れる人も多いでしょう。また、欧米では家をリフォームしながら長く大事に住むことは当たり前でしたが、これが日本でも定着しつつあるようです。このリノベーションマンション、こだわりの空間を実現できるということの他にも人気の秘密があります。それはズバリ、「お買い得感」です。
同じような立地条件や広さの新築マンションと比べるとかなり割安な価格で取り引きされている物件もあり、これが大きな魅力のひとつとなっているのです。
リノベーションした方が高く売れる?
マンションを売ろうと考えたとき「リノベーションした方が人気もあるし高く売れるだろう」と安易に考えてしまうのは、要注意です。
なぜなら、リノベーションを行うにはそれなりの費用がかかりますね。この費用を売却時の価格にのせてしまえば、リノベーションマンションの大きな魅力である「お買い得感」が薄れてしまうからです。
「でも、かなり築年数が古い物件、なかなか買い手がつかない。やっぱりリノベーションで魅力のある部屋にしたい!」こんな方のために、次に賢いリノベーションのテクニックをご紹介しましょう。
リノベーションのイメージを提示する
実際に売主が自分でリノベーションを行えば、百万円単位の費用がかかり、売却価格を上げざるを得なくなってしまいます。それでは、せっかくの割安感がなくなり、買い手がつきにくくなってしまいますね。おすすめの方法はあるの?
それは「リノベーションしたらこうなる!」というイメージを具体的に買主に伝える、という方法です。リノベーションのプランを業者やプランナーに作成してもらい、図面の他にパースを用意します。このパースとは、建物の外観や室内を立体的に描いた透視図のことです。マンションのチラシなどでよく見かけますよね。
プランの作成だけでも費用はかかりますが、実際にリノベーションを行うよりはかなり安く費用を抑えることができます。
こうして作成したパースを買主に見てもらい、「リノベーションすれば、こんな素敵な部屋に生まれ変わりますよ!」というメッセージをより印象的に伝えることができれば、売却成功へのステップとなることでしょう。
買主にとっても、自分でリノベーションを行うことは、これからの生活を描く楽しい時間にもなりますし、壁紙の色や、キッチンの作りなど細かなところまで、自分の好みの空間に仕上げることができる良い方法ですよね。